JavaScriptの設定を有効にしてご利用ください。無効の場合、当サイトを正常にご利用できません。
サイトマップ
文字サイズ
会社案内 (PDF)
Company Profile (PDF)
Product Catalog (PDF)
トップ > 製品案内 > 救急車両
コロナ禍より前の2017年、前橋赤十字病院の第1号車から始まった弊社のMobile ECMO仕様のドクターカー(通称:ECMOカー、エクモカー)。 この度、完成納車が10台となりました (2021年10月現在)。
詳細はこちら
これまでのECMOカーの概念とは異なる スーパー・ドクターカー 更新日:2022.01.31
九州地方初のECMOカー(エクモカー)です。
東京西部の要となるECMOカー
中部地区の広域搬送を担うECMOカー 更新日:2021.12.13
㈱赤尾のECMOカーについて、重要ポイントを簡潔に解り易くまとめました。
日本のMobile ECMO を支える、ECMOカー 記念すべき1号車です。
日本の Mobile ECMO を支える、ECMOカー シリーズ第四弾です。
日本の Mobile ECMO を支える、ECMOカー シリーズ第三弾です。
更新日:2022.08.18
標準型救急車 改造例 更新日:2022.05.12
トヨタ救急車にINTRAXXとVCS-03を組み合わせた進化仕様です。
福祉車両からの救急車改造例です。
標準型救急車(通称2B型)のドクターカー改造例。 「標準型救急車の高規格化改造Ⅱ」と兄弟仕様です。
標準型救急車(通称2B型)の高規格化改造の別事例のご紹介です。
標準型救急車(通称2B型)のNICUドクターカー改造例です。
標準型救急車(通称2B型)の高規格化改造例です。
高規格救急車への課題提起と、現状出来る範囲での(株)赤尾としての対案を詰め込みました。 更新日:2022.04.19
標準型救急車(通称2B型)ベースの公道訓練用救急車(患者輸送車登録)です。
国内にたった4台。患者室内に本格的な陰圧システムを装備した救急車です。
標準型救急車(通称2B型)の消防向けの高規格化改造例です。
4WDの機動力に電気出力、さらに資機材収容力も付けました。
アルファードHybridのDMAT仕様改造です。
当社では、救急車の追加改造・修理対応の付帯事業として、高規格救急自動車の代車サービス(短期リース)をご用意しております。 更新日:2022.08.18
5ナンバーサイズのトヨタ・ハイエースをベースとした救急車です。 「高規格救急車では、通れない道がある」、「軽救急車では物足りない」というニーズに応えます。
お持ちの救急車をアップデートしたい、故障を直してもらえず困ったなどのニーズにお応えします。 更新日:2022.01.11
救急救命士養成施設向けの救急車カットモデルです。
狭隘路で活躍する軽救急車です。
現在使用中の救急車に陰圧機能を安価で簡易的に付加します。 更新日:2022.09.21
硬質カプセル仕様のアイソレーターをゼロ開発。国内製造しました。 更新日:2021.12.13
車内活動の邪魔にならない手術用の照明です。
救急車の換気扇で簡易的に陰圧が可能になります。
救急車内に新たな活動スペースを生む、防振架台のニュースタンダードです。 更新日:2021.12.13
防振架台VCS-03の特徴に関する解説動画です。
飛沫感染の予防用に、患者室内ビニールフード(四方)を設定しました。
救急車に関連する情報についての雑談コーナーです。 更新日:2022.08.18
Since 2018~
二次架装メーカー様、特殊工場様向けパーツ販売のご案内です。 商品詳細は、弊社WEBの掲載ページを参考にしてください。 ※個人様向けへの販売は行っておりません 更新日:2022.07.05